![]() |
![]() |
![]() |
健康スポーツ関連施設連絡協議会(以下「協議会」という)の加盟施設職員が、協議会が主催する研修会を通じて、個々の資質の向上に努め、延いては各々が所属する施設が生活習慣病関連指導及び安全指導管理の充実した施設として確立することを目的とする。
なお同研修会において協議会が定める単位数を修得した加盟施設職員には、協議会推奨指導員として協議会会長並びに兵庫県医師会会長より認定証を発行すると同時に、協議会推奨指導員名簿にその名を掲載し、広く公開する。
協議会は、年間4回の研修会(原則として5月、8月、11月、2月)を主催する。
内容は、2年を1期間として、生活習慣病関連(糖尿病、高血圧など)の講義4回と施設における安全指導管理並びに危機管理関連の実技4回の計8回を開催する。
また、兵庫県医師会健康スポーツ医再研修会ほかの研修会等についても、協議会主催研修会と同等の研修会として位置付け、指定する。
健康スポーツ関連施設連絡協議会の加盟施設職員で、所属施設の代表者が認めた者(無料)及び、一般希望者にも開放しております。 (一般参加;ひとり4,000円)
*途中で入会されても2年がワンサイクルで研修会を行い、取得できない場合は同じサイクルで行いますので取得ができます。
(スタート時点から2年間と考えてください。)
| 氏名 | 所属施設 | 地域 |
|---|---|---|
| 峠修平 | 市民健康開発センターハーティ21 | 尼崎 |
| 林秀幸 | リゾ鳴尾浜フィットネスクラブエフィ | 西宮 |
| 加藤聖治 | チボリフィットネスクラブ | 宝塚 |
| 橋本高男 | 芦屋海浜公園プール 芦屋B&G海洋センター | 三田 |
| 徳居千鶴 | (有)カームレッツ・スポーツ健康塾 | 神戸灘 |
| 衣笠貴勝 | (株)ホテルオークラ神戸ヘルスクラブ | 神戸中央 |
| 鈴木友和 | (株)ホテルオークラ神戸ヘルスクラブ | 神戸中央 |
| 井上真二 | 神戸YMCAウエルネスセンター | 神戸中央 |
| 久保弘子 | D&Gフィットネス | 神戸長田 |
| 西岡真美 | D&Gフィットネス | 神戸長田 |
| 中井久子 | D&Gフィットネス | 神戸長田 |
| 石田ひとみ | D&Gフィットネス | 神戸長田 |
| 大崎冨美 | D&Gフィットネス | 神戸長田 |
| 大牟田恵子 | エス・パティオスポーツクラブ | 神戸須磨 |
| 倉橋剛雄 | 神戸アドベンチスト病院三育センター | 神戸北 |
| 飯寄忠 | 貴崎フイットネスクラブask | 明石 |
| 小林克彦 | (株)高砂フィットネスクラブ | 高砂 |
| 飯田雅也 | (株)高砂フィットネスクラブ | 高砂 |
| 大野牧子 | (株)高砂フィットネスクラブ | 高砂 |
| 巖まり子 | 西はりま運動塾 | たつの |
| 山本和昭 | リフレッシュパークゆむら | 美方 |
| 大櫃英孝 | リフレッシュパークゆむら | 美方 |
| 北平廸孝 | ヒライスイミングスクール | 洲本 |
| 藤木佳子 | (株)ネスパ | 大阪 |
平成20年1月1現在
![]() |
![]() |
| 講義「高血圧症について」河村剛史(健康スポーツ関連施設連絡協議会会長) | |
![]() |
![]() |
| 参加者全員で実技「心肺蘇生法」 | ローインパクトエアロビクス |